古文が読めるようになる勉強法

皆さん、こんにちは。

 

古文って主語がわかりづらい上に

単語や助動詞を覚えても読めない

と感じる方多いと思います。

 

今回は、そんな苦手な古文を

読めるようになる勉強法を

紹介します。

 

f:id:ikmn822:20211015164250j:image

 

実践してみて欲しいのが

読める文章を増やす

ことです。

 

例えば、古文の授業では

主語が誰で、この単語の意味は

これで〜といった感じで精読しますよね。

 

自分で勉強する参考書や、

解き終わった模試の文章で

その精読をすることをおすすめします。

 

これをすると、古文のあらゆる

分野を一気に復習でき、また、

流れをつかむことができるのです。

 

この時、解説者を読んでも構いません。

ただ、暗記するのではなく

しっかり理解しましょう。

 

あとから、解説書無しで

すらすら読めるようにできれば、

古文の力がついたと言えるでしょう。

 

問題を解き、その問題をなぜ間違えて

しまったのか復習するだけでは

 

古文の力をつけるチャンスを

失ってしまっているとも言えるのです。

 

f:id:ikmn822:20211015164405j:image

 

しっかり本文を読めるようになることが

正答率アップにつながります。

 

たしかに、精読していると時間は

かかってしまいます。

 

しかし、学問に王道なし

とも言われています。

 

早速、過去に解いた問題集や、 

模試の文章を、辞書を片手に

精読してみましょう

 

古文の読解力アップ間違いナシです!